nacal.io

朝までマークアップに参加しました

日記

https://cssnite.doorkeeper.jp/events/163736

21:00-29:00でひたすらマークアップについてワイワイするイベント。

直前に開催を知りましたが、駆け込みで参加し、無事に完走しました。

いくつか面白かったセッションをピックアップします。

グラフィックソフトから書き出すだけじゃない SVGを用いたグラフィック表現

SVGを使ってグラフィック表現ができること自体初めて知りました。セッション内でもあまりSVGについての記事がなくMDNくらいだと言っていたので自分でも色々試してみてアウトプットしてみたくなりました。

登壇者の方の記事もあるので貼っておきます。

https://qiita.com/xrxoxcxox/items/3dac5d15070bea25b79f

実践!ライブコーディングでアクセシビリティ改善

ライブコーディングでa11y改善の過程が見れたのが最高でした。

どうやって改善すればいいの?の部分よりもそもそもこういったことを考慮しないといけない、の視点の部分が特に参考になりました。

結局a11yは知識や経験で、改善の質も比例して上がっていくものだなと感じました。

レスポンシブウェブデザインだけじゃない、メディアクエリの活用方法

レスポンシブウェブデザインだけじゃないの!?

any-hoverまさに今日から使えるだったので、使っていきたいと思いました。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/@media/any-hover

CSSは奥が深いしどんどん進化していくので楽しいですね。

「リンクの中にあるリンク」「ボタンの中にあるボタン」を正しく実装する

わーこれどうやってマークアップしようランキング第一位の「リンクの中にあるリンク」「ボタンの中にあるボタン」について、詳細に聞くことができて良かったです。

堅牢でインクルーシブなUIコンポーネントを自前で実装できる力が欲しい。

ここら辺が参考になりそうとのこと。

https://inclusive-components.design/cards/

Figma for VS Code で爆速コーディング

なんやかんやFigma for VS Codeを食わず嫌いしていたところがあるので、実際に便利そうな機能をたくさん知れて良かった。

何より2024年から有料とのことなので、今のうちに急いで触っておかないとという気持ちになった。

まとめ

後半割と記憶が曖昧な部分もあったが、フォローアップの資料もあって親切でした。

いつか朝までシリーズをオフラインで完走してみたい気持ちになりました。

記事一覧へ