TSKaigi 2024に参加しました
自宅から激チカの中野で開催にも関わらずチケット完売によりオンライン参加。泣ける。
フロントエンドもバックエンドもインフラも… 全てをTypeScriptで統一したらこうなった!
バックエンドをTS使うのはよく聞くが、インフラ周りもTSとは驚いた。
「ガワをつくらない」で全員でプロダクト開発をするという話をよくするが、言語の統一がそれを実現するための一番の近道であり、フロントエンドがTS主流である以上統一される言語は自然にTSとなっていくのだろうなあという気持ち。
困りごと周りをあまり聞けなかったのでもっと知りたい。
Prettierの未来を考える
Prettierさんいつもお世話になっております。
PrettierはjsのFormatterとして覇権を握ってあぐらをかいていたがBiomeの登場によってパフォーマンス周りを頑張りはじめた(語弊あり)という話が良かった。
パフォーマンス周りがあまり気になったことがなかったがBiomeに負けずに頑張ってほしい。
Documentation testsの恩恵
フロントエンドのテスト、サボりがちの人生から抜け出したい。
utility的な関数だとJSDocとしてテストが書かれているとシュッと書けて便利そう。
本業のプロダクト開発でもフロントエンドのテストコードが不足しがちで課題感があるので導入してみよう。
まとめ
何はともあれオフライン参加したかった。次のカンファレンスはすぐチケット申し込もう。